鹿島アントラーズ 2-4 FC東京

鬼門、鹿島スタジアムでの完勝劇。やったね。

前半は鹿島のゲームだったと思う。どちらもしっかりした2ラインのブロック守備からの反転を狙う展開。でもペナルティまで入り込める鹿島と、その手前で手詰まりになる東京には明確に差があった。持たされて攻めあぐねる悪い流れ。丸山の不用意なプレイから大迫に決められ、ますます苦しくなった(大迫のあの守備からの走り込みは素晴らしいな)。前半終了間際のゴール、セットプレーの跳ね返りを叩いた徳永のミドルに千真がさわったあのゴールも、狙ってというより偶然のような。。。しかし前半のうちに同点にできたのは大きかった。

後半頭から河野に変わって東。これでチームが生き返る。実は前半、河野以上に出来が悪いと感じたのがアーリアだった。経験の浅いメンバーが多い中、チームを落ち着かせる立場であるはずのアーリアのプレイが軽い。取られるし、取れない。なにを寝ぼけてるんだと思っていたのだが、ハーフタイムにカツを入れられたのか、東が入って前が落ち着いたことで余裕がでたのか、見違えるように中盤を支配しはじめる。得点場面以外でも嫌な動きで東京を苦しめていた大迫が負傷交代したのも大きかった。

こうなったら試合は東京のもの。ダヴィの個人技にやられたシーン以外ではほぼ一方的に試合を支配した。ようやく決めることができた李、東は一安心だろう。おめでとう。ルーカスの絶妙なトラップ、サイドチェンジにもしびれた。

現地までいったファンは楽しかっただろうな。行くのも帰るのも大変なあのスタジアムで、毎度毎度負けるところを見続けてきた人は特にそうだろう。やっぱり勝つこと大事ね^^

(追記)
試合単体としては完勝だけど、レギュラーと控えの実力の差というテーマでみれば、鹿島のほうに輝きがあったかも。東京が良くなったのは東が入ってから。お互いに若手主体だった前半は完全に鹿島の試合だったからね。光った選手もいたし(名前がでてこないけど左SB)。ただ、東京も野澤や丸山を実戦で使えたのは大きかった。今年のナビスコ予選はどのチームもこういう起用が多くて、個人的にはとても楽しめています。