川崎フロンターレ1-0FC東京(そして監督解任)

この日の東京の戦いに疑問はあっても不満はない。やるべきことを整理し、ひたすらに守る。その意思統一はしっかりできていたと思うし、退屈といわれようが、守備的だとくさされようが、とにかく勝ち点をとるという意思は見えた。しかし今の川崎は明らかに東京より上手だ。守る意思を固めた東京に対しても焦れることなく、最後まで得意な形を求め続けた。ハンドは明らかに誤審だろうが、その前にも何度もバーやポストに救われており、フェアに見ればむしろ1点で済んだことをラッキーだと思うべきだろう。むろん、ムリキが抜けだしたあれが決まっていればさらなるラッキーもありえたし、もしそうなっていたとしたら、それはそれで東京の努力が実を結んだと言えたと思うのだが。。。それでも選手はよくやったと思う。

疑問はこの試合に関してというよりは、今季の東京のビジョンについてだろう。何度も何度も書いたとおり、私はこのタイミングで城福さんを復帰させたこと自体が誤りだと思っている。この日の東京の試合は、まさに昨年への回帰だった。東京ファンの間ではフィッカデンティ続投を諦めた経緯についてさまざまな情報が飛びかっているようだが、おそらく確かなのは、攻撃東京への回帰を望むファンの声に迎合しつつ、安易な「お友達人事」を決断してしまったということ。この日の東京の戦い方はもちろん現状を見据えた正しいものだと思うけど、これがやりたいなら城福さんでなくてもいいわけで、あるいは甲府で磨いてきた守備をベースにしたチームづくりを東京で!と依頼すればいいわけで。「頂戦」なんてセンスのない言葉を掲げたチームとしての甘さは批判されてしかるべきと思う。

もちろん城福さんの今年のチームづくり自体にも大いに不満。米本が負傷したときには、なぜあれほど疲れがみえるヨネを休ませないのかと心底腹が立ったし(僕は秀人と橋本のボランチを望んでいたけれど、こんな形で実現することは望んでなかった)、この日の交代も納得のいくものではない。ネガティブスパイラルに入ったときの対処力のなさ、真面目さゆえとはいえ辛気臭い言動にはまったく共感できないし、最近の東京の試合で一番気になっているのはフィフティのボールの取り合いでほとんど負けることだったりするのだが(ほんとうに今年はボールが取れそうなところで取りきれないよね!!)、そんな甘さを生んでいる点でも監督の責任は免れないと思う(そこは監督というよりピッチにいる選手たちの問題というのもそうなんだけど去年までは取れてたからねえ・・・)。しかしこの日の城福さんの表情をみていると、なんというか、フロントによるミスマッチの被害者のように見えてしまい、いたたまれなくなった。

今年はもう残留だけでいいから、開き直って守備のチームをつくったらいいと思う。なんなら吉本入れて3バックとかどうだろう。それこそ甲府流で、ガチガチに守って、攻撃は前の3人(今なら真ん中に平山いれて、その下にムリキとバーンズ、あるいはムリキと河野とかかな)にお任せ!!みたいな。それぐらいの開き直りがあっても良いのではという気さえしてきました。それはそれで一貫性なさすぎなんだけど。

(とか書いてたら本日監督解任されました)

うーむ、こうなるとむしろフロントに腹たってくるわな。まあでも、来年に向けたチーム作りを早めに始められると(無理にでも)前向きに考えてみましょうか。いまのフロントにそんな判断、というかそれ以前の問題として人脈があるのか知りませんが、次こそ、しっかりした意思統一のもと、しっかりしたマネジメントのできる監督を連れてきてくれることを願いましょう。

城福さん、お疲れ様でした。