アジアカップ優勝

最高。最高の試合でしたね。
とはいっても日本の試合ができた試合ではないと思う。やっぱり香川がいないのは痛かった。準決勝で見せた見事な中央突破は不発。もちろん疲れもあっただろう。本田は相変わらずのキープ力で前線に起点をつくるものの、せまいところをこじあけるほどの切れはない。長谷部もDFラインと中盤の隙間に走り込むシーンが少ないし、あの遠藤でさえ判断に精彩を欠く。オーストラリアの守備ブロックが強いってのもあるけど。苦しい展開。
強固な守備ブロックからロングボールを放り込む、相変わらずのオージースタイルも苦戦の要因。みていて退屈なサッカーで、こんな糞サッカーに負けらんねえよとか思うんだけど、でかくて強い人たちがあれやると効果的なのも事実。ぼかーんと蹴られてくるボールに競り勝てず苦しむDFライン。そのフォローに引っ張られてボランチやSBが下がる(しぼる)から更に状況が悪くなる。後半、特にその様相が強くなったところでのザックの采配は見事。高さが足りない今野を左SBにまわして岩政投入。真ん中へのロングボールを跳ね返せるようになったのも良かったけど、もっと大きかったのが最終ラインに起点ができたこと。昨年一年間の東京でのCB起用、さらにはこの大会を通しても前へのフィードが飛躍的によくなった今野が左にいることで、はっきりした起点をつくることができた。
長友が前に出たのも効いたね〜。しかしこうやって書いてみると、やってることは城福さんが東京でやったことばっかりなんだな。長友は東京時代から化け物だったけど、イタリアに行ってますます進化した。誰もがいうことだろうけど、この大会のMVPは実は長友なんじゃないか。圧倒的な走力に加え、やれることの選択肢がものすごく増えたと思う。左足のクロスがあれほど良くなってるとは!!
で、延長戦でも苦しみ抜いた末に、その左足からのクロスにジャストであわせてみせたのが、これまた東京っ子の李忠成。あの場面でふかさないって!!気持ちの強さが生きたゴール。絶叫。号泣。
表彰式の前に長友と今野、それに李が並んでるシーンをみてると、嬉しさがこみ上げるのと同時に、サッカーってのはほんとに難しい、不思議なスポーツなんだなと実感した。自らの力で羽ばたいた長友はともかく、李は東京でついにレギュラーをとれずに外にでた選手。その李がこの大舞台での大仕事。逆に李よりも優れていると(少なくともフロントとしては)判断した選手がいるはずの東京はついに勝ちきれずにJ2に落ちている。ほんのちょっとの噛み合わせで全てが変わる。シンプルで自由度が高い競技であるからこそ、結果に至るためのプロセスはおそろしく複雑。。東京の不振が一言では説明できないのと同じく、この素晴らしい代表の成果も、さまざまな要因が噛み合ってもたらされたのだろう。
何度も書いたことだけど、サッカーってほんとに人生みたいだ。もってる実力だけで全てが決まるなんて、そんな簡単なもんじゃない。努力すれば必ず報われるってわけでもない。何をやっても上手くいかないこともある。でもあきらめたらそこで終わり。意思を持って、努力しない人にはチャンスはこない。。成功をおごることなく、地道でもやれることをやり続けることの大切さ。僕らはなんて多くのことをサッカーから学んできたんだろう!!
だからこそ僕は、このスポーツが大好きなんだと思う。
あらためて。誇らしき我らが代表に乾杯!!